一人親方あんしん労災 – コンクリートポンプ車を操作中に感電

一人親方あんしん労災 – 感電の労災事例

コンクリートポンプ車を操作中に感電


発生状況

本件労働災害は、石油化学工場の受変電設備を増設する工事中に発生したものである。トランスを1基増設する工事で、前日にはトランスの基礎の型枠が設置されている状態であり災害発生当日はコンクリートの打設を行っていた。

工事には1段目の4.2m・2段目3.7m・3段目3.6mのブームを持ち、その最長延伸は11.4mとなるコンクリートポンプ車を使用することになっていた。コンクリートポンプ車とコンクリート打設箇所の間隔は約11mで、3mごとに鉄柱があった。また地上から約5m離れたところに高圧線があり、作業はこの高圧線をくぐってブームを伸ばし行うことになっていた。

ブームの先のホースが高圧線に触れないよう、作業は3人が監視しながら行われた。打設が完了した後ブームを折り畳もうとしたところで、3段目のブームを勢いよく上げてしまいあわてた作業員はブームの上昇を急停止させた。

これにより反動でホースが勢いよく跳ね上がり、高圧線に触れてしまった。ホースから伝わった電流はブーム→車体→アウトリガー→地面と流れたが、一部が車体を通じて操作レバーに流れ、レバーを握っていた被災者は感電した。

原因・対策

本件労災の原因は、通電させた状態でブームを折りたたんだことやホースを用いずブームで作業を行ったことなどが挙げられる。また接触を防ぐ囲いを設置するなどの対策がなされていなかったことも起因している。

このような災害の対策として安全に基づいた適切な作業方法を確認することや、感電を防ぐ措置の装置を徹底することが重要である。